BLOGスタッフブログ
2025.01.22
許認可 ・ 朝風のドア
農振除外・農地転用やってます
こんにちは!
弊所では建設業を中心に、許認可申請の代行を行っていますが、
その中のひとつ「農地転用」について、お話ししたいと思います!
農地転用は、農地を宅地などの農地以外のものに変更する手続きで、
自分の農地であっても好きに利用できるわけではなく、必ず県や市の許可が必要です。
昨年は令和の米騒動が話題になりましたが、おいしいお米を食べるためにも!
国内の農地はみんなで守っていかなければなりません。
そのため、農地は法律のもと厳しい制限で守られています。
厳しい制限と書いたように、農地転用は許可にあたっての基準が結構複雑で条件も厳しいです…
まず、農地には種別があり、その種別によって許可の基準が変わってきます。
利用目的によっては門前払いになることもよくあります。
申請にあたっても市役所に申請書を出してすぐ受理してもらえるわけではなく、
何度も調整が必要になります。
土地のお話なので都市計画の観点からも制限があり、農業委員会以外の部署と調整が必要な場合も…
この手続きを個人でやるのは、かなりの時間と労力がかかると思います。
農地転用されたい方は、農地を活用したいという目的があるはずですが、
転用に時間を取られると目的を達成するまでに大幅な時間ロスとなってしまいます。
なので、手続きになれた行政書士へ依頼する方がほとんどです。
弊所では農振除外・農地転用のご相談も受け付けておりますので、
農地の活用をお考えの方は、お気軽にご相談くださいね♪
最後に、本文とは関係ありませんが写真がないのも寂しいので、
先日行った居酒屋さんでの写真を載せます!
お刺身がおいしく、お酒もすすみました(^^)